「やっかみ」と「ワープ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「やっかみ」と「ワープ」
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

引きこもり事典=通知10」=「引きこもり生活事典」に登録することばを紹介します。

やっかみ:うっかり自慢なんかはしないことです。それだけじゃなくて、自分にとって嬉しいことも嬉しそうに話さないことです。自分がやっかみの対象になりかねません。こんな形であっても打たれる対象になり、そういうのには弱いのです。「不幸自慢」をしがちですが、反対の「幸福自慢」もほどほどにしています。

ワープ(わーぷ):寝床について気づいたら朝だった。ふだんはよく眠れませんが、ときたま寝床に着いたらすぐに眠れることがあります。時空を超えてワープした感じがして気分がいいときです。

点検(てんけん):*ファストフードに入って、カウンターの前に立ったところで、はて何を注文しようかと考えこんでいました。メニュー表を見ながら、一つひとつの品飲み物をチェックしていたのですが、店員さんの様子がなにか妙です。気がつくと私の後ろには数人が順番待ちで並んでいるのです。
メニュー選びの点検では、こんなことが何度かありました。

編集部から〕引きこもりを経験した人の感性・感覚等を辞書にしています。個人差がありますし、一般人にも共通することもあります。引きこもり理解に役立つはずです。ここで紹介する辞書ことば(意味の説明を含む)を募集します。表記は編集部の責任で行います。
open@futoko.info」事典 までお寄せください。

不登校情報センターのサイト案内=学校・教育団体」ページ。不登校、中退生、引きこもり、発達障害の子ども・生徒を受け入れている全日制通信制定時制高校、通信制サポート校山村留学フリースクール学習塾適応指導教室海外留学支援家庭教師などの総案内ページの入り口になります。都道府県別に分けて掲載しています。ここには掲載されていない学校もありますので、紹介ページに情報を寄せていただくようにお願いをしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください