大人の引きこもりには福祉・就業・住宅の情報も必要です

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 大人の引きこもりには福祉・就業・住宅の情報も必要です
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

大人の引きこもりを考える教室(親の会)の日でした。
珍しいのは始まって少ししたところで心理専門職をめざす学生2名が参加したことです。
出席された学生の感想では、本人の気質や性格を考えての行動の判断という心理学的な応用だけではなく、福祉に関する知識や制度も必要になるということでした。
30代以降の引きこもりの人の状態を考えるに、まさにその通りです。さらにいえばアルバイトやハローワークの事情など就業にかかわること、住宅や家族に関することもかなりひんぱんに求められます。今日はその面があまり話しにならなかっただけのことです。
来月は、登録派遣の仕事をしているSくんにも参加をお願いします。Sくんには5月にもゲストの参加をしてもらい体験談をかなり詳しく話してもらいました。来月7月はコメンテーターないしはアドバイザーとして参加をお願いするつもりです。終了後もSくんと話せるコーナーをつくる予定です。
[http://www.futoko.info/…/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%…]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください