AMAZONのアフィリエイトに改めて着手

久しぶりにAMAZONのアフィリエイトを張りつける作業をしました。
Uくんが昨年使用した手引書を取り出してかかります。
『子どもの脳を傷つける親たち』と『沖縄子どもの貧困白書』の2点を張りつけました。
そのあと、2点を著者別に並べているデータベースページ(AMAZONの本)に置いたのですが、ここに並べている多数の本(500冊以上はあります)を、適当なページで紹介する必用を感じたところです。合わせていくつかの改善テーマも浮上しています。
著者別のページは著者を五十音別に整理しています。まず、「あ行に並ぶ著者」(31人の41点)の本で試みました。その結果いくつかのことが分かりました。
(1) 多くの種類の本を張りつけられるページがあります。どのページにアフィリエイトを置くのか、ページ内容との関係を重視して張りつけられれば、参考文献の意味が高まります。
大きな理由は「ひきこもり周辺ニュース」により多くの記事ページが生まれたためです。
本ごとに何かの検索用語を設定し、それによる記事ページを探せば相当数の該当ページが見つかりました。
(2) アマゾン本の張りつけ可能ページは、「ひきこもり周辺ニュース」以外にも、私の書いた「論文とエッセイ」、「インタビュー」などがあります。
避けたいページは、学校・団体から個別に紹介情報をもらっているページです。競合している他の学校や団体に関係する本の紹介はしないことでしょう。
(3) ページにアフィリエイト型の画像が入ると、文字だけの情報よりも見やすいかもしれません。この先には本以外の紹介情報が入るかもしれません。
(4) アフィリエイト画を張りつけるときに、更新などがなく見ないできたページを見る機会になります。そのページの点検と必要な更新を行う機会です。
これらのページもしばらく時間をおいてみると、改善されないままになっているページに気づきます。
(5)AMAZONのアフィリエイトをするつもりでいながら、できていない本が多数あるのにも気づきました。この中途半端な状態を、アフィリエイトするか、本の書名を削除するか決めたほうがよさそうです。
(6)準備としては、①著者別のデータベースページを五十音別にコピーし冊子にまとめ1冊ごとに検索語を考えておくこと、②「ひきこもり周辺ニュース」設定に伴うアフィリエイト可能なAMAZON本を1点ごと整理します。アフィリエイトの作業が済んだら保管するします。

ツイッターをサイトの更新記録に

https://twitter.com/matsuda_futoko

「新規・更新記録」が上手くないと思い、「サイト制作の記録」を2014年12月から作成しはじめました。
しかし、それもあまりいいとは思えなくなりました。2015年6月半ばにとだえました。
それ以降、更新記事がないまま1年半が過ぎました。
2016年8月に「ひきこもり周辺ニュース」を立ち上げ、2016年11月に一部をツイッターで拡散し始めています。
これを新着情報や更新記録に活用できるかもしれません。お試しの段階ですが、使えそうな可能性を感じます。
来年1月から本格的に「新着・更新記事」として使えるか試してみます。 <br>

そのツイッターのURLは、こちら⇒ https://twitter.com/matsuda_futoko

「サイト制作の記録」を作り移動します

「新着・更新記録」に記載したことが該当ページとうまくリンクできない状態を解消するために別にWikiページ「サイト制作の記録」を立ち上げました。
またFacebook「不登校情報センター」に、不登校情報センターのサイト全体の更新・新規掲載をお知らせする役割を与えることにしました。
Facebook「不登校情報センター」の基本情報内の“ミッション”を次のように書き換えました。他の部分も書き換えが必要になるかもしれません。検討中です。
「不登校・ひきこもり等を受け入れ支援する学校と支援団体を情報として集めサイト上に紹介しています。この作業は居場所に集まる当事者が続けています。そのサイト制作の情報をお知らせします。膨大になった情報のアーカイブ、マイニング(掘り起こし)、それぞれの時期の制作方針等も紹介します。」

Wikiページ内に「サイト制作の記録」の役割は次のように考えています。
こちらもFacebook「不登校情報センター」とほぼ同様の情報掲載をしますが、情報のアーカイブとしての役割が大きくなります。情報量が膨大になり、時系列の情報保存だけでは検索などにおいて有効性が下がります。情報を種類別に分けて整理保存するなど有効性を高めるのが目標です。

東京都の児童相談所からの回答が届きました

7月に全国の児童相談所に対応状況の調査依頼をしました。
東京都には11の児童相談所がありますが、その回答をまとめて送付していただきました。18都道県の児童相談所から回答をいただいたことになり、全体状況が少しは明らかにできたと思います。

〔メンタル相談〕=株式会社JECおやこ心理相談室(群馬県富岡市)、こころのグリーンルーム(千葉県柏市)、スマイル・マッシュ(神奈川県大和市)、リラックスサロン リベルテ(愛知県刈谷市)、黒川内科・黒川心理研究所(大阪府豊中市)。
〔フリースクール〕=子ども自立の里ウォームアップスクールここから(滋賀県長浜市)。
〔技能連携校〕=北九州自由高等学院(北九州市小倉北区)。
〔児童相談所〕=東京都児童相談所(東京都)。

紹介情報の訂正・更新したい時どうすればいいか

不登校情報センターのHPで紹介している情報の訂正・更新を希望されるメールの連絡を受けました。かなり頻繁にあることです。それへのお答えです。

(1)掲載しています情報の訂正・更新の場合は、できるだけ現在の掲載ページをプリントし、どの部分をどのように変えるのかを具体的に指示して下さい。そのように変更いたします。
文章で変更個所を指示されたとき、場所がわからない、変更した個所が違うことが発生している事情があるためです。
できるだけFAXを使うのはそのためです。
(2)メールで変更を指示されるときは
◎現在の表示⇒変更後の表示
とすれば、間違いは少なくなるものと思います。
よろしくお願いいたします。

「メンタル相談」関係施設の情報掲載が進む

情報提供を依頼しました「メンタル相談」関係施設の情報掲載が進んでいます。新規の追加分や更新・訂正分がまだ残っています。少しずつ掲載していきます。

〔メンタル相談〕=株式会社オーロラ(東京都江戸川区)、自分にカエル・カエルワーク(東京都世田谷区)、AGカウンセリングオフィス(東京都中央区)、女性ライフサイクル研究所 フェリアンferien(大阪市北区)、カウンセリングワンダ(大阪市西淀川区)、自然家(香川県高松市)、カウンセリングとどろき院(熊本市中央区)、談話室 いっしょに考える。(鹿児島県鹿児島市)。

〔支援者プロフィール〕=大山桃子(大阪市西淀川区)、加藤るり子</a>(東京都江戸川区)、澤田和彦(岐阜県関市)。

ブログ『狂詩曲・続編』1作・『身近な名所と史跡』10作を掲載

ブログ『狂詩曲・続編』=「70. あの夏の日々」。
ブログ『身近な名所と史跡』=「78. 2014/8 大阪にも足を伸ばしました」、「43.相模原市橋本の周辺」、「44.「レクリエーション大会・しが」に参加」、「45.町田駅の周辺の名所・史跡」、「46. 2012年の正月」、「47.江ノ島の周辺と職業経験」、「48.2012年4月7日、8日」、「49.2012年GWの2日間」、「50.6月に会津に行きました」、「51.神奈川県下のあじさい祭り