文通ボランティアの希望者の手紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 文通ボランティアの希望者の手紙
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

文通ボランティアの希望者からです。その自己紹介文と不登校情報センターの対応したかたをお見せします。手書きの人が多いですがメールの人もいます。

紹介文=文通番号 20200420 年齢は49歳の独身
はじめまして。年齢は49歳の独身です。
私は22歳の時に仕事のストレスで統合失調症になりました。
6か月入院して自宅療養、しばらくしてまた働きだし30歳で再発、5か月入院。その後、デイケア、作業所など5年ぐらい通って体調が安定してきて現在まで体調を崩すことなく毎日頑張って生きています。
2017年の6月に就労移行支援事業所に通い出し、2019年の6月、2年間の期限ギリギリで現在の会社に障害者雇用で就職できました。
薬を服用していますが、10年以上体調には問題はありません。家族構成は両親と姉がいます。
何を書けばよかったのかわからないのですが、病歴は以上です。誰かのために私が役に立てばと思います。よろしくお願いします。

対応のしかた=不登校情報センターからの受取連絡
手紙を受け取りました。
(1) 4名の統合失調症の文通希望者の手紙のコピーを送ります。なるべくお返事を書いてください。
お返事する場合は、書かれた内容の記憶が薄れている人もいるかもしれませんので、お返事の書き方は丁寧にお願いします。書かれている内容はこちら(事務担当)では読みません。相手先を明記してください。これを書かないとお返しする相手を間違う可能性がでます。間違わないようにお願いします。
転送用に1件当たり84円切手を同封してください。
(2) あなたの呼びかけの手紙(紹介文)は、「ひきコミWEB版」に掲載します。お名前は記載しません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください