定時制高校の情報提供依頼の作業を終えました

定時制高校の掲載してある情報の更新と新規の情報提供作業を終えました。4月にこの作業を終えたのは初めてのことです。後は回答を待つことになります。
定時制高校は全体として学校数は徐々に減少しています。今日もこの3月で閉課程になると数校の学校から直接連絡がありました。
次回からは通信制高校の同様な作業をします。下準備はそれなりにしました。

〔学校案内書〕=エスティカ・アーティスト高等学院(東京都港区)、数学塾むれ(東京都武蔵野市)、武蔵野東高等専修学校(東京都武蔵野市)、アララギ学院(横浜市中区)、やすづか学園(新潟県上越市)、ニュートン高等専修学校(名古屋市中村区)、ウォームアップスクールここから(滋賀県長浜市)。
〔保健所〕=宮崎市保健所(宮崎県宮崎市)、鹿児島県徳之島保健所(鹿児島県徳之島町)、鹿児島県伊集院保健所(鹿児島県日置市)、沖縄県北部保健所(沖縄県名護市)、沖縄県南部福祉保健所(沖縄県南風原町)。
〔メンタル相談〕=埼玉県立総合教育センター(埼玉県行田市)。
〔定時制高校〕=札幌市立札幌大通高校(札幌市中央区)、福島県立福島工業高校(福島県福島市)、東京都立農産高校(東京都葛飾区)、神奈川県立横浜翠嵐高校(横浜市神奈川区)、神奈川県立秦野総合高校(神奈川県秦野市)、新潟市立明鏡高校(新潟市中央区)。
〔親の会〕=宇宙船(横浜市中区)。

通信制高校の情報収集の新しい方針を検討中です

新年度に入りましたので、通信制高校の情報の更新と新規情報の依頼を準備しています。
そのために都道府県別の通信制高校の整理をしました。表示デザインが県単位に違うのでそれをそろえ都道府県単位での表示の違いはかなり少なくなりました。
この作業はまだ途中ですが、各学校の情報の更新、新規情報の提供依頼にあたり、いくつかの気づいた点をランダムに列挙します
(1)広域通信制の拡大が顕著です。明確なものは「広域通信制高校」と記載しました。公立の通信制高校は狭域通信制高校ですが、私立にも狭域があります。この区別を意図的にしていきます。別に「広域通信制高校」を調べていますので、まとまった時点でリストにするつもりです。
(2)単位制は、通信制はすべてそうだと思いますが、定時制高校、全日制高校にも単位制を採用している学校があります。あえて通信制高校で単位制を表記することもないかもしれませんが、すでに単位制と掲載している学校もあります。希望するところは表記します。
(3)情報提供を依頼して学科やコースなどもできるだけ紹介します。
(4)全日制高校、定時制高校との併設も書くようにします。通信制高校の学習センターなどでは、本校が全日制・定時制と併設であればその学習センター等も併設とするところがあります。これは事実に即しているとは言いがたいので、その学習センターに併設の実態があるところを併設と表示とします。
(5)協力校は公立通信制高校とNHK学園高校のものと思いますが、県によっては十分に掲載されていません。また私立通信制高校でも協力校があれば紹介します。
(6)学習センター等を網羅した通信制高校の全体のリストはないように思います。協力校および技能連携校(準看護学校や職業訓練施設のように3年制以外のところも含めて)や通信制サポート校を含む完全リスト作成をめざします。
(7)これまでのところ公立通信制高校のサポート校は存在しないことになっています。事実上はこれに近いところはありますが、公式の協約かそれに準ずるものがあれば公立高校のサポート校として扱いカウントできるかもしれません。
(8)情報提供依頼する通信制高校には、協力校、技能連携校、サポート校の情報提供もお願いします。当該校への情報提供の依頼は不登校情報センターから直接にします。
(9)広域通信制高校の場合、学習センター等の情報が不十分になるところがあります。それは以上のような情報提供依頼と、情報掲載が進むにしたがい、不十分さが明確に表われてくるものとなります。学習センター等の情報も提供していただくようにお願いしていきます。
*通信制高校の制度・仕組みに絞っても(教育内容には入っていません)細かな点がこれだけあります。以上のほかにも何かが出てくるかもしれません。

定時制高校の紹介情報の更新と新規掲載を依頼中

定時制高校の新規情報依頼と情報の更新を平行して進め始めました。
新設校ができる一方、閉課程の学校もあり、依然として定時制高校は減少傾向にあります。
ある学校が、その学校個別の紹介ページをこのサイトに載せるのではなく、その学校のホームページへのリンクするように要請してきました。このサイトは学校側が見せたいもの・見せたくないものを選ぶのではなく、可能な範囲で私たちが知りえた生徒や父母の知りたいことをお聞きしていくスタンスを取っています。このサイトはリンク集にしないことを基本的な制作方針にしていますので、その学校の紹介情報を載せた上で、学校のホームページにリンクすることをお伝えしました。

〔企業社会の変容・その3〕=「情報通信技術(ICT)の発展が与えた企業社会の変容
〔支援者・講師等プロフィール〕=庄司一也
〔定時制高校〕=北海道稚内高校(北海道稚内市)、福島県立会津第二高校(福島県会津若松市)。
〔学校案内書〕=フリースピリッツ音楽芸術学園(東京都中野区)、国際パティシエ調理師専門学校(東京都小平市)。
〔あゆみ書店の本〕=葉月桜子『異物』。

不登校生のためのコースをつくる学習塾を新たに掲載

発達障害のある子どもさんを持つお母さんが学習塾を開き、不登校の子の「フリーコース」をつくっています。その学習塾から不登校情報センターのサイトに掲載依頼が来ました。さっそく紹介しています。
〔学習塾〕セルモ清水町教室(鹿児島県鹿児島市)。
〔フリースクール〕工芸技術学院(東京都日野市)。
〔家庭児童相談室〕=最初の秋田県のリストを掲載しました。
メンタル相談の仕組みと対応例〕=主に「対応方法と療法」の250項目を第1次分として掲載しました。
〔保健所〕=掲載方法の改善策(2月13日)に沿って作業を進めています。「保健所における発達障害への対応」は15件の回答がありました。

3月30日の更新記事

[スクールガイド]新規・フリースクール=ゆいまーる学園(名古屋市昭和区)、みらい教育アカデミー(兵庫県宝塚市)、ホームスクーリングセンター・メイプル(広島市安佐南区)。
[メンタル相談・各種療法]更新=小泉心理相談室(愛知県安城市)、子どものためのあいちAAC研究所(愛知県春日井市)、メンタルケア天王寺(大阪市天王寺区)。

2011年3月14日、適応指導教室・富山県

[スクールガイド(適応指導教室)]富山県=富山市新庄適応指導教室、富山市婦中適応指導教室、富山市大沢野適応指導教室、射水市教育センター適応指導教室、魚津市適応指導教室「すまいる」、小矢部市教育センター適応指導教室「ふれんど」、黒部市 ほっとスペース「あゆみ」、入善町教育センター適応指導教室、高岡市センター適応指導教室「きらら子」 、砺波市適応指導教室「ひよどり」、上市町適応指導教室、滑川市適応指導教室、 南砺市適応指導教室「いおう教室」、 氷見市教育研究所・適応指導教室。
[不登校・引きこもり・発達障害のイベント]若者ナビ(東京都新宿区)。

2011年2月26日、適応指導教室・長野県

[学校の案内書・パンフ]EM(イモーションズ・アノニマス、東京都新宿区)、SCA(セクシュアル・コンパルシプス・アノニマス、東京都新宿区)、障害者権利擁護センター・くれよんらいふ(東京都墨田区)、子どもの虐待防止センター(東京都世田谷区)、ASK(アルコール薬物問題全国市民協会、東京都中央区)、ファルク(女性のための食べ物依存症回復施設、横浜市保土ヶ谷区)。
[スクールガイド]通信制高校・通信制サポート校・高卒認定予備校(いずれも青森県)のWikiページへの移行。
[社会福祉協議会など]のWikiページへの移行作業(途中)、[自立・就業支援]Wikiページの表作成(途中)。
[不登校センター便り]「ビデオ「博士の…数式」5名で雑談」
[スクールガイド(適応指導教室)]長野県=かがやき教室(南部中間教室、松代中間教室、東北中間教室、ふれあい学級、城山中間教室、犀南中間教室、篠ノ井中間教室=長野市)。ねむの木、けやきの家(安曇野市)。追手町小学校・中間教室、飯田東中学校・中間教室 (飯田市)、伊那市やまびこ学級 。常盤城ふれあい教室、上田原ふれあい教室、丸子ふれあい教室、真田ふれあい教室、武石ふれあい教室(上田市)。 大町市アルプスの家。岡谷市フレンドリー教室。中間教室(辰野町)。中間教室(中川村)。中間教室(南箕輪村)。 中間教室(軽井沢町)。中間教室(駒ヶ根市)。チャレンジルーム(小諸市)。チャレンジ(ふれあい)教室(佐久市)。校内独自の中間教室、校外中間教室(高ボッチ教室)、校外中間教室(高ボッチ教室)(塩尻市)。高森町適応指導教室。松川町適応指導教室。フレンドリールーム(須坂市)。富士見町フレンドリー教室。諏訪市フレンドリー教室。千曲ふれあいルーム、アプリコット、ひまわり、たんぽぽ、つばさ教室(千曲市)。茅野フレンドリールーム、茅野市適応指導教室(茅野市)。東御市ふれあい教室。山辺中間教室、鎌田中間教室、あかり教室(松本市)。

 

2月11日の更新記事

[不登校センター便り]「サイト制作は各自のペースで進行」の1件。
[ひきコミWEB版]41号~62号を移行掲載。
個人ブログ「ブレーンバスター」追加、「ロダンの考える人」は60号まで、「高齢ひきこもり」はかなりのハイペース、「身近な名所と史跡」はアルバイト開始につきペースダウン。
[スクールガイド]通信制高校・更新=信濃むつみ高校(長野県松本市)。
Wikiページは、表組み表示を研究実行中。

1月20日の更新記事

[不登校センター便り]「サイト制作に少し当事者が参加?」の1件。
Wikiページの設定「全国合同学校説明相談会」「「出会いの機会」杉並実行委員会」「略歴(未完成)」「プロフィール・定款」「自己紹介・アンケートへの回答」。

1月19日のWikiへの移行作業

Wikiページが設定できたもの=「情報掲載のしかた」、「相談の実例」、「高校留学・海外の教育制度」、「通信制大学・サポート校」、「自立・就業支援」、「青少年文化スポーツ福祉団体」、「精神保健福祉センター」、「引きこもり生活事典」の8ページ。

[不登校センター便り]「サイト制作のペースが明瞭に」

[スクールガイド]=サポート校・新規=両国第一高等学院(東京都墨田区)。サポート校・更新=KTC中央高等学院(長野県松本市)。技能連携校・更新=KTC中央高等学院(浜松市中区)。学習塾・更新=進学ゼミナール・マイ(大阪市淀川区)。通信制高校・更新=長尾谷高校ナンバ分校(大阪市浪速区)。