ネット上で新スタイルの「書店・古本屋」をめざす

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ネット上で新スタイルの「書店・古本屋」をめざす
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

大阪に住んでいた20代からよく古本屋さんに行きました。東京に移ってからも同じで今も古本屋さんにはお世話になっています。年を取ったら古本屋になるのがいいな、とよく考えていました。
そんな若い時代の夢はいつの間にか消えてしまっていたはずです。ところが今やっている作業ってこれは現代版の古本業ではないのか、少なくとも少しは重なる気がしてきました。
「寄贈を受けた本」というのを、Amazon本のアフィリエイトを生かして、サイト内のデータベースにしています。それをサイト内1万ページのあちこちに張り付ける作業をしています。古本ばかりではありません。送っていただいた本には新刊もあります。
サイト内で紹介する学校や相談室の関係者の本を紹介しようと思い立ったのがデータベースづくりの出発点でした。これに「寄贈を受けた本」を加えています(Amazon本で扱われていない本もあります)。この作業がすめば私が「参考に読んだ本」を加えていきます。
合計すると300冊以上になるはずですが、また違った展開もありそうです。
関心のある人からの不登校・ひきこもり・発達障害と周辺領域のテーマ、教育、福祉、医療、心理、心身科学などの出版物を送っていただくことを歓迎します。それらを生かしてネット上で新スタイルの「書店・古本屋」をめざします。
いくつかの基準を考えています。売れるものなら何でも置くと妙なことになります(本以外の有用なものの扱いはわかりません)。
(1)サイトで紹介する本は、不登校情報センターと松田武己が何かの関与しているものとする(このサイト制作に協力者が加われば広がるでしょうが…)。
(2)Amazon本のアフィリエイトを貼る(置く)場所は、それに関係するテーマ、人、団体のページにする。
(3)個人・団体の直接の紹介ページには、関係する本以外は置かない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください