得意・気質を生かし行動に

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 得意・気質を生かし行動に
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

自分で判断し動く(3の3)
また別の面から見ることもできます。
受身の程度が大きい、自分で考えて進むよりは与えられたことを一生懸命に続けるのを長所にする場合です。ある所定のやるべきことに関心が深くなると、それを完璧と思えるほど続けていきます。このような人はそこから外れることができないのです。ムダと思えるような部分さえも洗いつくし、誰もが思いもしなかった扉を開けてしまうこともあります。
これを長くしていると実に大変なことがわかることもあります。俗に「天才とバカは紙一重」というのは、このような状況において生まれるのでしょう。またこれは芸術的な才能となって表れるのかもしれません。
支援の側にいる立場では、こういう状態の人を見ていて「もしかしたら天才? 芸術家!」と見守ってばかりはいられません。それは宝くじを買い続ける人に、宝くじで大当たりをするのを人生目標に勧めるのに似ています。それを推奨しないからといってその人の人生のじゃまをしたとは思えないのです。
得意とすることをやめさせるのではありません。むしろ得意なことを生かす、その性格や気質を生かす、興味・関心を生かす、それを行動と人につながる要素として考えるのが正当なことではないでしょうか。そこにもいろいろな工夫が必要になります。
動いた経験、人とつながった蓄積が新たなエネルギー源になり、その人の業績になります。その経験、エネルギー、業績によってさらに進む可能性が出てくるからです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください