日本の特殊性を明瞭にすることと天皇制の肯定は同じではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 日本の特殊性を明瞭にすることと天皇制の肯定は同じではない
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

最近読んだ本のことを続けてもうひとつ書きましょう。
吉田孝『日本の誕生』(岩波新書、1997年)を読みました。
日本の古代史の研究が精密にシャープに実証されているのを実感させてくれる名著であると思います。
注目したいのは「あとがき」の冒頭部分です。「やはり日本は特殊な国だということにならないか。その点では皇国史観と同じではないか」―この本の草稿を読んだ一人から出た感想だそうです。
この言葉を見て思い出すことがあります。このたびの引越しの折に処分した本に『風土』(和辻哲郎)があり、読んだことがあります。『風土』も日本の特殊性を述べ、それが天皇制の存在を根拠付けるものとして批判的な扱いを受けたことを知りました。このあとがきと似ていると思いました。
仮にそれが天皇制を根拠付けるとしても、このような扱い方はなじまないでしょう。なぜなら日本には天皇制が続いてきた現実があるからです。その賛否と存在理由を明らかにすることは同じではありません。日本に原子力発電が普及してきた事実を研究することと、その存在の賛否は同じではないのと同じ論理です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください